かーる

弦の評価: ドーガル ディアマンテ レギュラーテンション (Dogal Diamante Regular NR127B)

衝撃的な青い高音弦のマエストラーレに引き続き、ドーガル社の弦です。ディアマンテと呼ばれるこの弦、見た目はマエストラーレと違って普通です。以下の記事で本ブログの弦のレビュー/感想/情報記事をまとめています高音弦がカーボン入りナイロン、低音弦が...

弦の評価: ドーガル マエストラーレ レギュラーテンション(Dogal Maestrale Regular NR168B)

最近登場した高級な弦を試してみました。ドーガルのマエストラーレです。高音弦が青いところが特徴的でよく鳴る弦だそうですが。。。結論としてはとにかく個性的な弦でした。以下の記事で本ブログの弦のレビュー/感想/情報記事をまとめています美しいパッケ...

ドーガルのディアマンテとマエストラーレを買ってみました

最近登場したドーガル社のクラシックギター弦はなかなか好評なようです。ちょっとお高いのが何ですが、物は試しということで買ってみました。しかも、ディアマンテとマエストラーレの両方。(追記): マエストラーレを張ってみました。(追記): ディアマ...
ギター用品

資生堂のネールファイル(NA 501)は思ったよりクラシックギター弾き向きでした

クラシックギター弾きにとっての必須アイテムの1つが爪を整形するためのやすり。ネイルファイルとかネールファイルとかとも言われるあれです。資生堂のものがいいということで試してみたのですが、思っていたよりずっと良かったです。これまで使っていたガラ...

弦の評価:ダダリオ プロアルテ カーボン ノーマルテンション(Pro-Arté Carbon Normal Tension EJ45FF)

プロアルテのノーマルテンションを張っていい感じだったので他のプロアルテのレビューです。最も最近に出たカーボン弦であるEJ45FFです。サバレスのアリアンスと同じフロロカーボン製の弦ですが、音質は違っていました。以下の記事で本ブログの弦のレビ...

ダダリオ(プロアルテ)のクラシックギター用の弦を全種類紹介!特徴や違い、評価、おすすめについても解説

プロアルテといえば、クラシックギター弦の代表格ともいうべきブランドです。初心者や迷ったらまずはプロアルテノーマル、といわれるほど信頼度が高く、プロの中にも愛用者が多くいます。そんなダダリオプロアルテのクラシックギター用弦を全種類紹介し、特徴...
タイトルとURLをコピーしました