弦の評価: ドーガル マエストラーレ レギュラーテンション(Dogal Maestrale Regular NR168B)

最近登場した高級な弦を試してみました。ドーガルのマエストラーレです。高音弦が青いところが特徴的でよく鳴る弦だそうですが。。。結論としてはとにかく個性的な弦でした。以下の記事で本ブログの弦のレビュー/感想/情報記事をまとめています美しいパッケ...

ドーガルのディアマンテとマエストラーレを買ってみました

最近登場したドーガル社のクラシックギター弦はなかなか好評なようです。ちょっとお高いのが何ですが、物は試しということで買ってみました。しかも、ディアマンテとマエストラーレの両方。(追記): マエストラーレを張ってみました。(追記): ディアマ...

弦の評価:ダダリオ プロアルテ カーボン ノーマルテンション(Pro-Arté Carbon Normal Tension EJ45FF)

プロアルテのノーマルテンションを張っていい感じだったので他のプロアルテのレビューです。最も最近に出たカーボン弦であるEJ45FFです。サバレスのアリアンスと同じフロロカーボン製の弦ですが、音質は違っていました。以下の記事で本ブログの弦のレビ...

ダダリオ(プロアルテ)のクラシックギター用の弦を全種類紹介!特徴や違い、評価、おすすめについても解説

プロアルテといえば、クラシックギター弦の代表格ともいうべきブランドです。初心者や迷ったらまずはプロアルテノーマル、といわれるほど信頼度が高く、プロの中にも愛用者が多くいます。そんなダダリオプロアルテのクラシックギター用弦を全種類紹介し、特徴...

弦の評価:ダダリオ プロアルテ ノーマルテンション(Pro-Arté Nylon Core Normal Tension EJ45)

ギター用品の箱をあさっていたら、5年前に買ったプロアルテのノーマルテンションが出てきました。黒澤哲郎の時は時々張っていましたが、桜井マエストロRFにしてからはご無沙汰だったプロアルテ、せっかくなので張ってみたら意外といい感じでしたのでレビュ...

弦の評価:サバレス ニュークリスタルカンティーガ ノーマルテンション(510CR)

メーカー推奨弦であるところのサバレス クリエイションカンティーガを最近は気にいって使っています。河野ギター製作所のHPを見ると、この弦以外に実はもう2種類推奨弦があります。その1つがサバレスのニュークリスタルカンティーガ(ノーマルテンション...
タイトルとURLをコピーしました