かーる

練習

ギターを弾いているときに聞こえるのはほぼ反射音 練習する部屋や位置、向きを変えると音が良くなる

ギターという楽器は自分が音を聞くためではなく他人に音を聞いてもらうように設計されています。音が出るサウンドホールは自分の方を向いておらず、ギタリストにはサウンドホールから出る音よりも反射してくる音が聞こえます。ということは、本番だけでなく練...
ギター用品

レッスンや練習、演奏会に 楽譜ファイルを使うと保管も書き込みも両方できる

楽譜というのは時に厄介なものです。特にコピー譜はペラペラですぐに破れたり曲がったりします。かといってファイリングすると指導内容や指示を書き込むときに不便。そんな時は楽譜ファイルを使うと便利です。譜面台にそのまま載せると譜めくりが面倒で、しょ...
ギター用品

iPhoneでもAndroidでもパソコンでも 手軽に使えて192kHz/24bit対応で高音質な AKG Lyra が発売

練習や発表会、ライブ、コンサートで演奏を録音したいということはよくあるかと思います。でも、大げさな機器は買いたくないし持ち運びも不便。何より使いこなす自信がないけどいい音質で演奏を残したい。そんな人にはAKGから発売されるLyraがお勧めで...

弦の評価: オーガスチン インペリアル・レッド (Augustine Imperial/Red)

前回の高音オーガスチン・インペリアル、低音サバレス・コラムの通称村治佳織セットに引き続き、低音弦のみをオーガスチンレッドに変えてみました。インペリアルはあのセゴビアも使っていた弦です。以下の記事で本ブログの弦のレビュー/感想/情報記事をまと...
ギター用品

YouTubeなどでの演奏動画の作成や配信に ローランドのGO:LIVECASTはお手軽かつ高音質に配信できるツール

最近ではYouTubeなどにクラシックギターの演奏動画をアップロードしている人も多く、見る側も参考になります。しかしながら、ただ演奏を録画しただけというものも多く、いまいち視聴数が増えないということもあるかと思います。ローランド(Rolan...
その他

クラシックギター弾きの人に贈るプレゼント候補 趣味でもプロでももらってうれしい、困らない贈り物

クラシックギターを弾いている人はなかなかレアなものなので、クラシックギターが趣味でないと何を送っていいかわからないものです。この記事ではクラシックギターを30年近くやっている管理人が考える、もらってうれしい、困らない、邪魔にならないプレゼン...
タイトルとURLをコピーしました