かーる

イベント、セール情報

BARKSで「俺の楽器・私の愛器」募集中 自慢のクラシックギターを投稿しては?

クラシックギター弾きならだれもが自分が使っている楽器には愛着やこだわりがあるもの。それを投稿して自慢してみてはいかがでしょうか?BARKSという音楽情報サイトでは自慢の楽器を募集しています。「俺の楽器・私の愛器」募集中BARKSは、さまざま...
メンテナンス

クラシックギターに弦長補正は必要?原理とやり方についても解説

クラシックギターやアコースティックギターを弾いていて、12フレットの音とハーモニックスの音が合わないと感じたことはないでしょうか?多くの場合は不良弦によるものですが、原理的に合わない場合もあります。それを補正するためのものが弦長補正です。そ...
楽器

ストラディバリウスの音は化学的な処理によるもの?薄くても丈夫なスプルース(松)の表面板を実現

ストラディバリウスやグァルネリといえば、ヴァイオリン弾きでなくても知っているヴァイオリンの名器。時折ものすごい値段で取引されたことがニュースになっています。そんなストラディバリウスやグァルネリの音の秘密がわかったという研究が公表されました。...
コンサート、コンクール、イベント

アランフェス協奏曲をはじめスペインの音楽が満載 「羽ばたけ!若い音楽家 URAYASUピュアクラシックコンサート」が開催

クラシックギターといえばスペインの音楽!なのですが、スペインの音楽といえばクラシックギターだけではありません。2021年9月26日に開催される「羽ばたけ!若い音楽家 URAYASUピュアクラシックコンサート」では、ダンサーや歌手、オーケスト...

クロサワ楽器でヘルマン・ハウザーのクラシックギター弦の取り扱い開始

ヘルマン・ハウザーといえば泣く子も黙るクラシックギターの名器。そんなヘルマン・ハウザーブランドのクラシックギター弦の取り扱いをクロサワ楽器が開始しました。ハウザーを持っている人も、持っていないけどハウザーの音が好きな人も、要注目です。ヘルマ...

サバレスのクラシックギター弦が値上げ 2021年9月より

プロの間でも人気の高いサバレスのクラシックギター弦が値上げされます。現代ギターでは割引率が5%低くなるとのことで、セット弦で100円ほどの値上げといったところでしょうか。割引率が5%低下この情報は現代ギターがリリースしたものです。それによる...
タイトルとURLをコピーしました