かーる

CD/配信音源

クラシックギターの曲を探しやすくなるかも?AppleがPrimephonicを買収

クラシックギターの曲を練習する際、プロの演奏を参考にしている方は多いでしょう。しかしながら、音楽サブスクサービスで曲を探そうとしても、データベースに作曲者の名前が入っていなかったり、トラック名が「Prelude」などのありふれ過ぎている名前...
ギター用品

ギター用アームカバーは高くて蒸れる!ネット包帯やチューブ包帯を使ってみては?

クラシックギターに使われている塗装のなかには水分に弱いものがあり、肌に直接触れると塗装を痛める可能性があります。このため、夏などの半そでの衣服を着用する季節にはアームカバーを使用している方もいらっしゃることでしょう。ただ、ギター用のアームカ...
体のケア

あなたの耳年齢は何歳?パナソニックのサイトで高い音の聴こえ方をかんたんチェック

人間の耳は歳とともに衰え、特に高い音から聞こえなくなってくるといわれています。クラシックギターなどの楽器をやっている人にとって耳は大事。現在の耳の聴こえ方をチェックして異常の早期発見に役立ててはいかがでしょうか?パナソニック補聴器のサイトに...
ギター用品

新しい弦の音程を早く安定させられる!Stretchaで弦の伸びを取ろう

クラシックギターに限らず、ギターに新しい弦を張るとどんどん音程が下がり、練習しようにもできないという経験は誰でもあるのではないでしょうか。音程がどんどん下がるのは、張った直後から弦がどんどん伸びるから。そこで開発されたのがStretchaと...
ギター用品

ワンタッチで6弦をDに下げられる!Pitch-Keyはクラシックギターでも使えるのか?

クラシックギターの曲のなかには6弦の音をD(レ)に下げる必要があるものが少なくありません。しかしながら、そのような曲を弾くたびにペグを回して音を下げたり、また戻したりするのが面倒だと感じていないでしょうか。Pitch-Keyはそんな悩みを解...
その他

クラシックギターの音を本格的に再現した作曲ツールのアドオン「SESSION GUITARIST – PICKED NYLON」が登場

クラシックギターの音は数ある楽器のなかでも、コンピュータ上で音の再現が難しいといわれています。弦を弾く位置や爪が当たる角度など、さらには爪が当たるノイズなど、音色表現が多彩すぎるのが難しいのでしょう。これに対して、「SESSION GUIT...
タイトルとURLをコピーしました