弦の評価:アランフェス コンサートシルバー

アランフェス コンサートシルバー
記事内に広告が含まれています。

そろそろ弦がへたってきたので新しい弦に替えてみました。アランフェスのコンサートシルバーです。

以下の記事で本ブログの弦のレビュー/感想/情報記事をまとめています

昔からある伝統的な弦

アランフェスといえば昔からあるけど少しマイナーなイメージがある弦です。

オーガスチンとプロアルテが2大勢力で、サバレスが次、たまにセシリアがいてアランフェスはあまり見かけないというイメージでしょうか。

とはいえ、老舗の弦メーカーなので品質には期待ができます。

コンサートシルバーはハイテンションの弦

アランフェス弦は日本ではコンサートシルバーとクラシックシルバーの2種類が主に売っていて、コンサートシルバーはハイテンションの弦です。

パッケージをあけてみると中に宣伝があって、ほかにもいろいろラインナップがあるみたいですが、日本では見かけたことがありません。

アランフェスのラインナップ

なぜか中にステッカーが

アランフェスコンサートシルバー

中を開けるとロメロファミリーの写真と、なぜかアランフェス弦のステッカーがついていました。ケースにでも貼ってねということでしょうか?

さすがにそれは気が進まないので捨ててしまいました。

低音弦は伝統的な銀巻弦、高音は透明度の高いナイロン

アランフェス コンサートシルバーの弦

弦自体は伝統的なものでした。低音弦は銀巻弦で、高音は透明度の高いナイロン弦です。

この前はサバレスのアリアンス・カンティーガを使っていたので、逆に違和感がありました(笑)

弦の評価:サバレス アリアンス+カンティーガを1か月使ってみて
サバレス アリアンス+カンティーガを使ってかれこれ1か月がたちました。感想をつらつらと。以下の記事で本ブログの弦のレビュー/感想/情報記事をまとめていますカンティーガは間違いなく良い低音弦カンティーガに関してはかなり気に入りました。弾きやす...

が、しばらく使っていると慣れ親しんだ音に安心感を覚えます。

高音弦の端が丸く加工されている

以前はこんなのあったかな?と思うのですが、高音弦の端が丸く加工されています。

アランフェス コンサートシルバーの高音弦

赤いところがそれなのですが、おそらく弦がブリッジから抜けるのを防ぐためと思われます。

ブリッジから弦が抜けると表面版を傷つけてショックを受けるのでうれしい加工ですね。ああ、そういば昔やってしまったなぁ。。。

このような加工があるのはロイヤルクラシックスの弦以来です。

ロイヤルクラシックスのはもっと丸が大きく、そちらからはブリッジに差し込むことができないほどでした。アランフェスはそこまで大きくない、というか弦ごとにばらつきがあって、手作業で火であぶっているんじゃないか?というクオリティです。

まあ、ないよりはいいものだと思うので。。。

タグがやたらと親切

アランフェス コンサートシルバーのタグ

弦1本1本にタグがついているのですが、それがやたらと親切です。

何弦なのかの表示以外に、英語表記とイタリア語の両方で音名が書かれています。

さらに、おそらく、タグの色はコンサートシルバーを示しているのではないかと。

もう少しあっさりしたタグだったり、そもそもタグがなかったりする弦も多いので親切ですね。

安定感のある重厚な音

まだ弾きこんでいないのですが、軽く弾いた感想を。

低音弦は重厚です。鈍重な音ではなく、反応が速い音ではあるのですが、ベースがしっかりした音が出ます。大きな音で弾いてもその傾向が変わらない、本当に安定感がある音です。

高音弦は透き通った音が出て、こちらも安定感があります。音色の変化はアリアンスに比べるとつけやすいですが、もう少しつけやすくてもいいかなと思う感じです。こちらも音量が大きくなっても破たんせず、安定感があります。

とにかく弾いていて安心がある弦です。ハイテンションとはいえ、それほど硬い感じもしません。

また弾きこんで感想を書きたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました