人気弦メーカー、サバレスのクラシックギター弦のパッケージがリニューアルされたようです。よりエコで開けやすくなっています。

以下の記事で本ブログの弦の評価/レビュー/感想/情報記事をまとめています:
プラスチック製のテープが不使用に
先日、常用しているサバレスのクリエイションカンティーガプレミアム ノーマル(510MRP)を購入したのですが、パッケージが以前のものと少し違うことに気づきました。
以下の写真の左が今までのもの、右が新しいものです:

基本的なデザインは変わっていないのですが、上部にある黒丸部分の表記が変わっています。
一番変わったのは表ではなく、裏面でした:

左の今までのパッケージがプラスチック製のテープを使って箱を閉じていたのに対し、右側の新しいものは紙のみで構成されています。
世界的なプラスチック削減の流れに沿った対応なのでしょう。
ユーザーにとっても紙を引っ張れば開くので、より扱いやすくなったのではないでしょうか。
また、QRコードがつき、URL、YouTube、インスタ、Facebookのロゴが入るなど、現代的なものとなっています。
側面もちょっとリニューアル
側面もちょっとリニューアルされていました。
たとえば上面は、いままで紙を切り開かないと棒などに引っかけて展示する部分が使えなかったのが、最初から引っかけられるようになっています:

弦の紙パッケージが露出しているので雨などには注意したほうがよいかもしれません。
横面も、これまで「PREMIUM」と書かれていたところにサバレスのURLが入るようになりました:

パッケージが新しいかどうかで古さがわかる?
我が家の弦の在庫は現在、古いパッケージが3,新しいパッケージが4です:

ちなみに、私は上の写真のようにクーラーボックスに弦を入れて保管しています。空気が遮断できるので長持ちしておすすめです。詳細は以下の記事を参照ください:
サバレスの弦を買うときは、パッケージが新しいかどうかで、その弦が古いの新しいのか判断できるかもしれません。
ただ、ネット通販の場合は写真をそのまま使い回すでしょうから、必ずしも写真で新旧が確認できるとは限らず、実店舗での購入時のみ使える手ですね。