ダダリオ

一番売れているクラシックギター弦はどれ?各店の売れ筋ランキングからどの弦が人気なのかを調査

さまざまなメーカーがクラシックギター向けに色々な弦を出していますが、どれが一番売れているのでしょうか?売れ筋ランキングを公開している店の情報を調査したところ、一番人気の弦が明らかとなりました。以下の記事で本ブログの弦のレビュー/感想/情報記...

クラシックギター弦のテンションと色の関係~青はハイテンション、赤はノーマルテンションのものが多い

さまざまなメーカーがクラシックギター用の弦を販売していますが、色によってテンションを区別しているものが多くあります。各メーカーのものを比べてみると、ある程度の法則はあるものの、一貫性はないようです。以下の記事で本ブログの弦のレビュー/感想/...

ダダリオからXTコーティングされたダイナコアシリーズが新発売

クラシックギターではプロアルテで有名なダダリオから新たな弦が発売されました。従来のプロアルテダイナコア/カーボンにXTコーティングを施した長寿命弦です。 以下の記事で本ブログの弦のレビュー/感想/情報記事をまとめています: ダイナコアの低音...

弦の評価: ダダリオ スチューデント クラシックス(D’Addario Student Classics EJ27N)

各ギター弦メーカーには廉価版ラインがありますが、最大手メーカーのひとつであるダダリオにもあります。それがスチューデントクラシックスと呼ばれるシリーズです。果たしてプロアルテの品質はこの弦でも保たれているのでしょうか。以下の記事で本ブログの弦...

弦の評価: ダダリオ プロアルテ ダイナコア ノーマルテンション EJ45TT (D’addario Pro-arte Dynacore Normal Tension)

プロアルテの弦もこれでメジャーどころはほぼ制覇したことになりそうです。今回レビューするのは比較的最近発売されたダイナコアです。なかなか仰々しい名前の弦です。 以下の記事で本ブログの弦のレビュー/感想/情報記事をまとめています 低音弦がダイナ...

弦の評価: ダダリオ プロアルテ コンポジット ノーマルテンション (D’Addario Pro-arte Composites Normal Tension EJ45C)

プロアルテの中でも少々変わった弦をレビューしたいと思います。この弦、3弦が2つついているんです。間違いではなくそういう仕様です。音はよく、良い弦です。以下の記事で本ブログの弦のレビュー/感想/情報記事をまとめています「コンポジット」素材を使...
タイトルとURLをコピーしました