前回の記事で、クラシックギター用の楽譜はPDF版を出版社から直接買うと安いということを書きました。物は試しと、実際に購入してみたのでその方法を書きたいと思います。思っていたよりもかんたんで拍子抜けしたくらいです。

クラシックギターの楽譜の買い方についてはこちらの記事も参考にしてください:
電子楽譜についてはこちらの記事でまとめています:
出版社から直接PDFで買うと輸入楽譜は安い
クラシックギターに限らず、輸入楽譜を日本で買うと高いです。
これは、輸入のための送料や関税、人件費などが必要なためなのでしょうがないところではあるのですが、出版社の定価よりも倍くらいの値段になっているのがざらです。
この中間マージンを取り払って安く買う方法が、出版社から直接PDFの楽譜を買うという方法。インターネットの時代ならではです。詳細は下記の記事を参照ください。
実際に買ってみるとどんな感じなのか興味があったので試してみました。
アルカス/タレガの「椿姫の主題による幻想曲」をEdition Schottから買ってみた
購入するのはアルカス/タレガの「椿姫の主題による幻想曲」にしました。ちょうどこの曲に興味があったのと、割と安く買えるからです。
ちなみに、日本だと1,980円ですが、海外の出版楽譜の定価が7.5ユーロ(約931円)、PDFなら5.99ユーロ(約744円)です。ものすごい安いです。
どこの出版社が売っているか調べる
まずはどこの出版社でその楽譜が売られているか調べます。これには、申し訳ないのですが、クラシックギターの場合はアウラや現代ギターといった日本の輸入楽譜販売サイトで調べます。
今回の場合は「椿姫の主題による幻想曲」が欲しいので、これで検索すると、現代ギターのサイトでこのように表示されました:

楽譜の絵の右上に「Edition Schott」とあるので、これが出版社名のようです。有名なショット社ですね。
また、ここで英語(あるいはスペイン語、フランス語、などなど)での題名をチェックしておきます。椿姫の主題による幻想曲の場合は、”Fantasia on Themes from La Traviata”です。
出版社のHPで楽譜を検索
次に出版社のHPに行きます。そして、先ほど調べた英語などでの題名で検索します。すると、以下のように結果が出てきました。

この場合、上がPDF版、下が印刷された楽譜です。出版社によっては同じ商品のなかで出版譜とPDFがある場合もあります。
ダウンロード版を表示するとこのようになります。

ちゃんとプレビューが見れるので、欲しい楽譜かどうかしっかり確認しましょう。
カートに入れて購入する
目当ての楽譜が見つかったら、ADD TO CARTを押してカートに入れます。

ほかにも購入する楽譜があればこれを繰り返します。この辺りは普通のネットショッピングと同じですね。
欲しい楽譜がすべてカートに入ったら、右下のPROCEED TO CHECKOUTを押します。すると、アカウントの登録を求められます。

REGISTERを押すと登録画面に入ります(「あ」は気にしないでください。スクリーンショットを取るときに入ってしまいました。。。)。

各項目に入力すべき内容は以下の記事を参考にしてください:
今回は楽譜を送ってもらうわけではないので、住所についてははっきりいって適当でも大丈夫です。重要なのはメールアドレスとパスワードです。これらだけしっかり入れておけばいいかと。ただし、住所等も必須項目になっているので、何か入れておかないと登録はできないです。
次に支払方法を選択します。PayPalかクレジットカード(VISA/Master)が使えるようです。私はPayPalアカウントを持っているので、こちらを選択しました。

クーポンが使えるようですが、私は持っていないので空欄のまま進みます。

最後に、オーダーの注意点に同意すれば注文ができます:

ちなみに最初の項目はGoogle翻訳によると、「デジタルダウンロードの場合:法定クーリングオフ期間中にデジタルコンテンツの提供を開始することに同意します。また、デジタルコンテンツの提供を開始することに同意すると、契約をキャンセルする権利が失われることを認めます。とのことです。
PLACE ORDREを押すと支払いになります。が、私の場合はPLACE ORDERを押した後に長い時間待たされました。しかも、待たされた後にエラーになることもあり。。。たまたまだったのかもしれませんが、根気よく待って何回か試すようにしてください。
無事に注文できれば下記のように表示されます:

購入した楽譜をダウンロードする
購入できたらMY Accountに移動し、”My Downloadable Products”に移動します。すると、購入した楽譜が表示されているので、”Request download”を押します。

すると、ダウンロード先が書かれたリンクがメールで送られる旨が表示されます。

しばらくするとこんなメールが来ます:

このメールの、Direkt-Downloadを押せばダウンロード完了です。
印刷するなりそのまま使うなり
楽譜はPDFで手に入りますので、印刷してもよし、そのまま電子楽譜として使ってもよしです。なお、楽譜には名前とメールアドレスが書かれていますので、流出されたら一発でばれます。

何度でもダウンロードして印刷できるので、汚れや破れも気にする必要はありません。
海外だからといって恐れる必要はなし、お得に輸入楽譜をゲットしよう
海外サイトを利用するといわれると難しそうな気がするかもしれませんが、このように意外とかんたんにPDF版の楽譜を変えてしまいます。
今回はSchottの例を挙げましたが、どの出版社のサイトでもおおむね同じように買えるはずです。
送料もいらなければ、輸入で必要な中間マージンもなしにお得に楽譜をゲットできます。楽譜代が高くて困っているという方は一度挑戦してみてはいかがでしょうか。