iPadを買わずに電子楽譜を使うには?iPhoneやAndroid、パソコンだけでも大丈夫

クラシックギター弦と楽譜 ギター用品

長くギターなどの楽器を弾いていると、これまでに弾いてきた楽譜が大量に積み上がり、置き場所や整理に困っているという人も多いかと思います。そんな人におすすめなのが電子楽譜ですが、iPadやGVIDOといった高いデバイスを買わなくてはいけないことで二の足を踏んでいないでしょうか。今や誰もが持っているiPhoneやAndroid、パソコンでも電子楽譜環境を構築できますので、その方法を紹介したいと思います。

iPadやGVIDOは便利、でも高い

現在、電子楽譜環境を構築する際に定番となっているのがiPadを利用した方法です。

特に12.9インチのiPad Proを使うと画面が大きく、見やすく使いやすいです。

iPadとPiascoreというアプリの組み合わせは多くの人々に使われています。

また、以前はGVIDOという見開きの電子楽譜表示デバイスがありましたが、残念ながら2022年3月末日をもって販売終了とアナウンスされました。

ただ、いずれにせよ高価なデバイスであり、電子楽譜のためにこれだけの投資をすることに躊躇する人も多いでしょう。

スマホでも電子楽譜環境は構築できる

資金面で躊躇しているなら、今や誰もが持っているiPhoneやAndroid、パソコンを利用して電子楽譜環境を作ればより安価に環境構築が可能です。

その方法について解説します。

iPhoneの場合はPiascoreアプリ、Androidとパソコンの場合はMuseScoreアプリを使う

まずは電子楽譜を扱うアプリが必要です。

iPhoneの場合はiPadで定番となっているPiascoreが良いでしょう。

‎Piascore – スマートデジタル楽譜リーダー
‎** 世界で5,000,000人のミュージシャンが、使ってます! ** ** iPad Pro & iPhone 15 に完全対応! ** Piascore は、ピアノやギターなどの楽器を演奏する人のために作られた、iPad/iPhone...

実はiPadだけでなくiPhoneで利用可能であり、無料楽譜ライブラリであるIMSLPとの連携など、強力な機能を持ちます

基本機能は無料で使えますので、ダウンロードしてみてください。ちなみに、デフォルトで入っている楽譜に禁じられた遊び(愛のロマンス)があります。

Androidとパソコンの場合はMuseScoreが良いのではないかと思います。

MuseScore:楽譜 - Google Play のアプリ
スコアを閲覧・演奏・ダウンロード。無料の楽譜のコレクション
無料の作曲・楽譜作成ソフト | MuseScore
無料で簡単に使える楽譜作成ソフト MuseScore Studio を使って、美しい楽譜を作成、再生、印刷しましょう。Windows、Mac、Linux に対応。

いずれもPDFの楽譜を読み込めるので、手持ちの楽譜をスキャンして電子化することが可能です。

画面が小さければ外部ディスプレイやテレビに映し出す

スマホを使って電子楽譜環境を構築する場合の一番の問題は画面の大きさです。

ディスプレイが以前よりも大きくなったとはいえ、やはりスマホの画面は一般的な楽譜よりも小さく、見づらいといえます。

三脚は演奏の邪魔になるかも

対策の1つは、高さのある三脚を使うという方法です。

タブレット 三脚 スタンド フロアスタンド 床置き 固定 ホルダー 角度調整 高さ調整 三脚用 縦置きスタンド ソファ タブレット置き 撮影 三脚 コンパクト 軽量 ワンタッチ タブレット対応 iPad Pro 12.9/11/10.5/9.7 iPad Mini 6/5/4/3/2 (10~17インチ)
Vitahop
【ダブルコレット&2-IN-1】このタブレット アームには2つコレットがあります。本体に搭載されているコレットに加え、可動式コレットもあります。2 つコレットに滑り止めラバーが付き、落下を防止するだけでなく、大 切なご端末を傷から守ります。2 in 1で、録画、撮影、生放送、コンサート、講演、読書、オフィスミーティング様々なニーズに満足できます。

画面が小さければ近づければ良いじゃないか、ということで目元に近づけてやれば見やすくなるでしょう。

ただ、近づけすぎると楽器の演奏の邪魔になるのであまりおすすめできません

HDMIに変換して有線接続

このため、無難に楽譜表示を大きくするなら外部ディスプレイやテレビに映し出すのが良いかと思います。

iPhoneの場合、Appleが純正のHDMI出力アダプタ(Apple Lightning – Digital AVアダプタ)を販売しています。

Apple Lightning - Digital AVアダプタ
Apple(アップル)
スライド、映画、写真など、iPad Retinaディスプレイモデル、iPad mini、iPhone 5、iPod touch(第5世代)のスクリーンで見ているものを、さらに大きなハイビジョンテレビのスクリーンに映し出しましょう。

また、互換品が多数販売されていますので、より安く利用できるでしょう。

【2023 MFi認証品】 iphone hdmi変換ケーブル lightning hdmi 1080PフルHD 設定不要 給電不要 純正 ライトニング hdmi iphone tv 変換ケーブル 音声同期出力 ゲーム遅延なし av/TV視聴 iPhone14/13/12/11/XS/X/8などに対応
TOMPOL
🎉🎉【MFi認証品で安心品質】MFi正規認証済みのApple Lightning HDMI変換ケーブルで純正チップを搭載し、iOSアップデート後も引き続き使えることを保証できます。何の設定も必要なく、電源端子に接続しなくてもiPhoneデバイスとTVに接続するだけで、すぐiPhone画面をTVに映ります。安定で遅延なしでご使用できます。

Androidの場合もUSB-CからHDMIに変換するアダプタが販売されています。

ただし、Androidの場合はディスプレイ出力できるスマホとそうでないものがあるため、外部ディスプレイ出力できるかどうかあらかじめ確認が必要です。

これらのアダプタを使うことで、HDMI端子を持ったディスプレイあるいはテレビに楽譜を表示でき、大きさの問題を解決できます

ただし、試したところiPhoneのPiascoreの場合、縦向きでないと1ページまるごと表示することができないようです。このため、横長のディスプレイの場合は左右に無駄な空間が生まれます。

AirPlayやChromecastで無線接続

ケーブルが這い回るのが嫌だ、という人にはAirPlayやChromecastを使って無線で外部ディスプレイに出力する手段をおすすめします。

iPhoneの場合、Apple TVを使えばこれができます。

2021 Apple TV 4K(32GB)
Apple(アップル)
部屋いっぱいに広がるドルビーアトモスの臨場感あふれるサウンド

上は4K対応のApple TVですが、フルHDで良ければもう少し安いです。

また、こちらもAirPlayレシーバーが各社から安く出ているので、単に無線でディスプレイ表示するだけならこういうのでも良いでしょう。

HDMIミラキャスト クロムキャスト ミラーリング ドングルレシーバー hdmi wifi Airplayレシーバ Miracast ワイヤレスドングル Chrome APPプロトコルと互換性があり 1080P HDビデオ伝送をサポート 大画面 動画転送Android&Windows&MAC OS対応
SmallYin
【最新のアプグレード】2021アップデートのミラーリングは安定な無線伝送プロトコルを使用して、スマホ、タブレット、ノ ートパソコンの表示画面を、別の大きい画面デバイス上に反映させます。即ちテレビ、モニター、TVのスクリーン、プロジェクター等の大型スクリーン上にスマホ、タブレット、ノートパソコンの画面に表示される全てを反映させることが可能です。スマートホンに保存された写真やビデオやデーターを、リビングの大型テレビに反映させて、ご家族での誕生日パーティーや同窓会、映画を見るなどでの楽しむことが出来ます。って効果が異なる場合がある。

Androidの場合はChromecastという同様の規格があります。こちらはGoogle純正でもそれほど高くありません。

また、上で紹介したような互換品のAirPlayレシーバーは大抵Chromecastにも対応しています。

さらに、最近のテレビの中にはAirPlayやChromecastに対応したものも多いです。そのようなものを使えばアダプタ不要で無線接続できます。

レッスンや重奏/合奏、本番で持ち出すならモバイルモニター

これで自宅で電子楽譜を使うには環境が整いましたが、レッスンや練習、本番などで演奏する際には困ったことになります。

そんな時はモバイルモニターの使用がお勧めです。これはその名の通り持ち歩きを前提としたモニターであり、テレワークの普及もあって多数の製品が販売されています。

最近はバッテリー内蔵型のモバイルモニターが安くなっており、かつ持ち歩きが苦にならない重さなのが特徴です。たとえば以下の製品はバッテリー内蔵型で1kgほどです。

モバイルモニター EVICIV 大容量バッテリー内蔵 タッチパネル モバイルディスプレイ 15.6インチ FHD 1920x1080 ゲームモニター IPS液晶パネル 薄型 軽量 USB Type-C HDMI スタンドケース付き スピーカー内蔵 ブラック EV-156E06
EVICIV
【タッチ機能付き・横置き/縦置き表示】タッチが対応しており、何より便利です!軽い操作にも反応し、効率よく作業を進められます!子供や高齢者、キーボード入力が苦手な方もパソコンの活用を簡単に実現します!拡張モード・複製モードはもちろん対応しており、横縦型も自由に切り替え、デュアルモニターを設定し、作業効率を大幅アップします!

注意したいのは、

  • 画面の大きさ
  • バッテリー内蔵か

の2点です。

画面はもちろん大きければ大きいほど見やすくなりますが、その分大きく、重く、高くなります。現在は15インチほどのモバイルモニターが主流であり、この大きさであればコストパフォーマンスが高いでしょう。

また、モバイルモニターを駆動するには電源が必要です。ACアダプタとケーブルを持っていってつなげられる環境であれば良いですが、そうでない場合はバッテリー内蔵型が無難でしょう。もちろん、モバイルバッテリーを別途用意するという手もあります。

ちなみに、モバイルモニターのなかには画面を回転して縦長にできるものが多いです。

EVICIV モバイルモニター モバイルディスプレイ 17.3インチ 一体自立式 ゲームモニター IPS液晶パネル USB Type-C/標準HDMI PS4/XBOX/Switch/PC/Macなど対応 EVC-1701 【PSE認証済み】
EVICIV
コイル鳴きの問題はすでに解決しました。ソフトを更新いたしました。ご安心ください。他にご不明点があれば気軽にご連絡ください。モバイルモニターが小さすぎてお悩みなら、17.3インチのEVC-1701をどうぞ。画面の解像度はゲーム、動画視聴や事務作業に最適な迫力の17.3インチ大画面フルHD(1920×1080)。わずか916gの超軽量デザインは携帯性に優れ、どこにでも簡単に設置し、使用することができます。ディスプレイの背面には、本体に収まる一体型のスタンドが付いているので、使用環境に合わせて角度を調整可能。横でも縦でもモニターを安定に支えることができます。別にスタンドを購入する必要がありません。

試せていないので確実ではありませんが、このようなものであればiPhoneの画面をより大きく映せるかもしれません。

iPadに劣る点もある

このようにすれば安く電子楽譜環境を構築できますが、iPadで構築した場合に比べて劣る点もあります。

譜めくり

iPadの場合、Piascoreを使えばタッチやウインクで譜めくりが可能です。

これに対してiPhoneやAndroidで外部ディスプレイを使った場合、外部ディスプレイは基本的に映し出すだけのものなので、スマホ側を操作して譜めくりをおこなう必要があります

直感的ではないですし、手元にスマホを置かなくてはならないのは面倒です。

iPhoneのPiascoreの場合、AirTurn PEDproというフットペダルをサポートしており、これを使えばiPhoneでも足で譜めくりができます

半額くらいの互換品もあります。

MuseScoreの方はオートスクロール機能があるそうですが、フットペダル対応については調べてもわかりませんでした。

楽譜への書き込み

練習やレッスンにおいて、楽譜に運指や強弱記号、表現などの書き込みをおこないたいときもあるでしょう。

iPadの場合はタッチパネルを利用し、そのまま書き込むことができます。

しかしながら、iPhoneやAndroidで外部ディスプレイを使った場合、スマホ側で書き込まなくてはなりません

これまた小さい画面なので細かい記入は難しいかもしれません。

準備が面倒

iPadの場合、iPadを取り出してアプリを立ち上げれば準備完了です。

これに対してiPhoneやAndroidに外部ディスプレイをつなげた場合、ケーブルを挿すなど余計な手間がかかります

ちょっとのことではありますが、手軽に使えないのは欠点といえるかもしれません。

電子楽譜リーダーの選び方やおすすめ端末は?

電子楽譜リーダーとして使える端末を買った方がやはり手軽ですし、使い勝手は良いです。

選び方や具体的なおすすめ端末、価格についてはこちらの記事を参照ください:

まずはお試しでiPhone/Androidだけで電子楽譜を使ってみては?

電子楽譜の便利さはわかっていても、iPadを買わなくてはいけないとなると資金面で二の足を踏む人も多いでしょう。

そんな時は、まずはiPhoneやAndroidで電子楽譜を使ってみるのがおすすめです。

本体だけで電子楽譜を表示できますし、安価なアダプタを買えばHDMI入力端子のあるテレビやディスプレイに表示できます。

この環境で電子楽譜が自分に合っているか確認した上で、iPadを買うのか、モバイルモニターを用意するのかなど考えても良いかもしれません。

百聞は一見にしかず。まずは手持ちのスマホを使って試してみましょう。

タイトルとURLをコピーしました