クラシックギター情報交換掲示板

ヘルマン・ハウザー III世 リョベートモデル 2004のケース

クラシックギターに関するちょっとした情報を投稿しています。誰でも書き込めますので自由にご利用ください。

なお、以下の「Register」からアカウントを登録いただく際は、ユーザー名に日本語を使わないようにしてください。英数字のユーザー名のみ登録可能です。

山形市の学校法人が運営費で150万円の...
 
通知
すべてクリア

山形市の学校法人が運営費で150万円のクラシックギターなどを購入

2 投稿
1 ユーザー
0 Reactions
947 表示
かーる
メンバー Admin
結合: 10年前
投稿: 497
トピックスターター  

山形市の学校法人「清風学園」が運営費で約150万円のクラシックギターを購入したそうです。

ほかにもエリッククラプトンのサイン入りエレキギター(約100万円)や約300万円のアコギも買っていたのだとか。

この法人は国や県、市から約4億円の補助金を1年に受け取っていて、副理事長の妻である秘書は「音楽教育目的で購入し、会計監査も通っていて適切」と主張していたそうです。

その後、「最初は、子どもたちと発表会のためにと(買った)。指紋がついても...と、この(未開封)状態。ピアノと同じ感覚でいたのが、今思えば間違いだったか」と述べ、副理事長と理事長でギターを買い取り返金するとしています。

子どものためといっていますが、どう考えても自分で弾くためですよね。ニュースの映像ではクラシックギターが出なかったので、どんなギターなのかわかりませんでした。

会計監査に通ったというのが気になりますが、「楽器です。子どものためです。」といわれたら、ギターに詳しくない監査官ではチェックしきれないのでしょうか。

いろいろと気になることがあるニュースでした。



   
引用
かーる
メンバー Admin
結合: 10年前
投稿: 497
トピックスターター  

こちらの学校法人、内部調査の結果不適切支出が1億円近くになったそうです。

ギターやピアノに2,900万円費やしたのだとか。うらやましいというか何というか…。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230310-OYT1T50110/



   
返信引用
共有:

新着記事:

安定した演奏は安定した足元から!Herculesの足台「FS100B」をレビュー
確かな踏みごたえと静音を両立 LEKATOの譜めくりペダル WT-1 をレビュー
ヘスス・ベレサール・ガルシア(Jesus Belezar Garcia)
安定性はもちろん利便性も抜群!Hercules のギタースタンド “GS414B PLUS” を購入したのでレビュー
Herculesのギタースタンドの選び方
目立たず反応よく精度よし!USB-C充電超小型チューナー「PW-CT-12RC」をレビュー
弦をリサイクルするサービス「ミュージックドネーション “Strings save the world”」でギターをサステナブルに弾こう
長くて細くて直線を作りやすい!プラモ用のガラスヤスリを爪に使ってみた
スーツケースのようにキャスターがついた大容量ギターケース「Gruv Gear Kapsule」で泊まりがけの遠征も怖くない
クラフトギークのカプセル譜面台用のアクセサリ3種をレビュー ~ポータブルバッグ、楽譜ライト、スマホ/タブレットホルダー

続きはこちら

タイトルとURLをコピーしました