クラシックギターに関するちょっとした情報を投稿しています。誰でも書き込めますので自由にご利用ください。
なお、以下の「Register」からアカウントを登録いただく際は、ユーザー名に日本語を使わないようにしてください。英数字のユーザー名のみ登録可能です。
通知
すべてクリア
トピックスターター 03/10/2025 10:24 am
ピアノは一般的に誰が弾いても同じ音が出ると思われていますが、プロの演奏を聴くと人によって音色が全然違います。
この理由は長く謎とされ、音自体では無く鍵盤を叩いた際の物理的な音が原因という研究もありましたが、新しく科学的にわかったという研究が発表されました:
ピアニストの「タッチ」が音色を変えることを科学的に解明 | 一般社団法人NeuroPianoのプレスリリース
ギターの場合はタッチによって音が変わるのは当たり前ですが、一方でどんなタッチをすればどんな音が出るかというのは科学的には分析されていない気がします。
ピアノよりも人口が少ないのでなかなか研究対象にはならないでしょうが、このピアノの研究がギターの弾き方や楽器の設計に間接的にでも影響を及ぼすと良いですね。
新着記事:
当サイトの更新情報