初心者向け 指板上のどのフレットがどの音?音階が覚えられない場合や基礎力向上にセゴビアのスケール練習がお勧め クラシックギターを弾き始めてしばらくたつとローポジションに関してはどのフレットがどの音かわからないということはなくなります。しかしながら、ハイポジションの特に低音弦に関してはなかなかフレットと音階の関係がぱっと出てこないもの。そんな悩みには... 2019.10.18 2022.02.01 初心者向け楽譜/教則本練習
ギター用品 重奏、合奏、セッションでのリズム合わせに KORGのSY-1Mなら何人でも同じテンポに合わせられる 複数人で楽器を弾く際にはなかなかテンポを合わせるのが難しかったりします。メトロノームを置いても音が遠くに合ったり音が小さかったりで聞こえないことも。KORGのSY-1Mというメトロノームはこの問題を解決した機器です。イヤホンのように耳に入れ... 2019.10.15 ギター用品練習
楽譜/教則本 現代ギターから「ギター奏法のすべて」が発売 初心者だけじゃなくすべてのギタリスト必携 クラシックギターの曲の中には様々な奏法が出てきます。小さなオーケストラといわれるだけあって様々な音が出せるわけですが、それだけ様々な奏法を使いこなす必要があるということです。ふと気づいた時に自分流になってしまっているものもちらほら。現代ギタ... 2019.09.30 楽譜/教則本練習
ギター用品 振動でテンポを教えてくれる世界初のウェアラブルメトロノーム Soundbrenner Pulse 練習でも本番でもアンサンブルでも使える 楽器を演奏するうえでテンポを知るには普通メトロノームを使います。手軽なのは良いですが、耳は楽器の音を聞かなくてはいけないのにメトロノームのリズムも耳で聞かなくてはいけないのは意外と難しいです。Soundbrenner Pulseは振動でリズ... 2019.09.25 2019.10.15 ギター用品練習
ギター用品 ギター用の滑り止め なぜ必要なのかの考察とお勧めの滑り止めの紹介 クラシックギターを弾くうえで多くの人が使っているのが滑り止めです。初心者ほど楽器が滑りやすいから必要と思いきや、プロのギタリストでも使っている人が多いです。必要性とおすすめの滑り止めについて書きたいと思います。ギターが滑るので楽器と足の間に... 2019.09.20 2024.07.10 ギター用品練習豆知識
練習 CD音質やハイレゾ音質で音楽が聴き放題 Amazon Music HDが開始 クラシックギターの曲も高音質で このサイトでは以前からAmazon Music Unlimitedをお勧めしてきましたが、その上位版が登場しました。Amazon Music HDと呼ばれるこのサービス、音楽がCD音質やハイレゾ音質で聴き放題です。最高192kHz/24bi... 2019.09.18 練習豆知識