ギター用品

ギター用品

テヌートギターサポート(Tenuto-light Guitar Support)を買ったのでレビュー

腰痛に悩むクラシックギター弾きの必須アイテムといえば足台に代わる何かです。これまでギターレスト、ダイナレットと試してきましたが、新たなものに手を出しました。その名もテヌートギターサポート。カナダ生まれの比較的新しい製品です。クラシックギター...
ギター用品

錆びやすいクラシックギターの弦の保存にはジップロック/小型クーラーボックスとシリカゲル

クラシックギター弾きにとって金がかかるものの1つが弦です。弾いても弾かなくてもだんだんと劣化し、交換しなくてはいけなくなります。安い時にまとめ買いしたいところですが、張らなくても錆びたりして劣化していくのが悩ましいところ。そんな弦を保存する...
ギター用品

ギタリストの腰痛には椅子の高さの見直しを ギター用におすすめの椅子も紹介

腰痛持ちである私はクラシックギターの足台を使う姿勢がつらいです。困っていろいろ試してきたのですが、椅子の高さが重要ということに気づきました。高い椅子は体のひねりが大きくなる椅子が高くなると、相対的にももの位置が下がります。すると、ギターはも...
ギター用品

資生堂のネールファイル(NA 501)は思ったよりクラシックギター弾き向きでした

クラシックギター弾きにとっての必須アイテムの1つが爪を整形するためのやすり。ネイルファイルとかネールファイルとかとも言われるあれです。資生堂のものがいいということで試してみたのですが、思っていたよりずっと良かったです。これまで使っていたガラ...
ギター用品

ギターによる腰痛の救世主?骨盤職人の効果がすごかった

ギター弾き、特にクラシックギター弾きにとって腰痛はある意味宿命です。足台を使った場合はもちろん、ギターレスト等を使っても左右非対称の演奏スタイルは体に負荷をかけます。そんな腰に爆弾を抱えたギタリストの一人である私が試して一番効果があったのが...
ギター用品

クラシックギターの演奏を録音するにはスマホで十分?

最近はスマホが普及してクラシックギターに限らず自分の音楽演奏が気軽に録音できるようになりました。しかしながら、その音質は「いまいち」とも言われています。専用のリニアPCMレコーダー(ICレコーダー)等に比べてどれだけ違うのか実験してみました...
タイトルとURLをコピーしました