ギター用品

ギター用品

クラシックギター弾きの基本 爪磨きの道具と手順

クラシックギター弾きの命である爪のコンディションは非常に重要です。にもかかわらず意外と爪の磨き方に無頓着な人が多いです。爪磨きの道具と手順について説明したいと思います。こちらの記事では道具と手順について主に紹介しています。具体的な爪の長さ、...
ギター用品

ギターの音がワンランクアップ?超精密研磨フィルムがすごい

クラシックギター弾きにとって爪は非常に重要です。形もさることながらつるつるに磨き上げられた爪でないと引っかかったり、ノイズが乗ったりしてしまいます。徹底的に磨くとどうなるのか?と思い、超精密研磨フィルムを買ってみました。 ギタリストの爪に関...
ギター用品

ギターケースにくっつくバックパックが便利 bam Backpack A+

ギターを持って外出するときの悩みはギター以外の荷物をどうやって持ち歩くかという点です。ギターケースは重くてかさばるので背負うのが楽なのですが、ギターケースを背負えばリュックは背負えず他の荷物は手に持つか肩にかけるしかありません。そんな悩みを...
ギター用品

たまにはクラシックギターの大掃除を フレットや指板、糸巻、本体も

大事に使っていてもギターはだんだんと汚れていくものです。たまには時間をかけてしっかり掃除してあげるのも大事かと。年末など、節目節目でしっかりメンテしていきたいですね。 クラシックギターのメンテナンスに関する記事は以下の記事にまとめてあります...
ギター用品

ギターのハードケースを背負いたい KavaborgのCase Saddleを試してみたのでレビュー

クラシックギターのケースにはいろいろありますが、一番重くて持ち運びづらいのがウッドシェルのハードケースだというところは異論がないところかと思います。私もこの重いタイプのケースを使っているのですが、どうにも持ち運びづらい。。。そこで、後付で背...
ギター用品

クラシックギター用支持具をまとめて紹介!実際に使った評価やレビュー、特徴についても解説

クラシックギターを弾くときは通常足台を使いますが、支持具を使うと腰への負担が減り、弾きやすくなります。この記事では入手可能なさまざまなクラシックギター用支持具の紹介と、実際に使ったレビューを紹介しています。新しいものも随時追加中です。
タイトルとURLをコピーしました