ギター用品

ギター用品

ハードケースで楽譜を持ち歩くなら!グッズの紹介と「BAM バックパック A+」のレビュー

セミハードケースとハードケースからギターケースを選ぶとき、保護力を考えれば間違いなくハードケースがおすすめです。しかしながら、セミハードケースには大型のポケットがついているものが多く、持ち歩く荷物を減らせるという利点があります。ハードケース...
ギター用品

おしゃれなケースの代名詞!BAMケースを購入したのでレビュー

一昔前までクラシックギターのケースといえば木でできた無骨なデザインのものばかりでした。それが今ではさまざまな選択肢が存在し、なかにはおしゃれなデザインのものも。BAMケースはそんなおしゃれなクラシックギターケースの筆頭格ともいえる存在です。...
ギター用品

ギターがケースの中で動くなら「スペースパッド」で隙間を埋めよう

ギターをケースに入れる際、ギターがケースにピッタリと収まるのが理想です。しかしながら、多くの場合ケースはさまざまな楽器に適応できるよう大きめに作られており、楽器がケースの中で動くことも多いでしょう。グランドオープリーの「スペースパッド」はそ...
ギター用品

手のひらサイズの譜めくりペダル「SKY TURNER ST-1BT」をレビュー!1ボタン式でコンパクト

電子楽譜を使っていてつらいのが譜めくり。紙の楽譜なら譜面台の許す限り何枚でも並べられますが、iPad Pro 12.9インチを使っても2枚の表示が限界であり、譜めくりが欠かせません。しかしながら、世の中で売られている譜めくりデバイスはどれも...
ギター用品

オンライン/リアル発表会、普段の練習とマルチに活躍!iPhoneにもつなげられる高音質マイク「Zoom H1n」を購入したのでレビュー

最近はオンライン発表会が一般化し、すでに経験したことがある方も多いのではないでしょうか。オンライン発表会での悩みといえば音質。スマホやパソコンのマイクはオンライン会議向けの「声」には十分ですが、楽器の音を拾うには音質が低すぎます。そんな方に...
ギター用品

ギターケースのストラップならAIR CELL!クッション性抜群で方が楽になる

ギターケースは意外と重く、ケースそのものが2kg〜4kgあるのに加え、ギターが1.5kgと、だいたい4kg〜5kgを背負わなくてはなりません。このため肩には結構な負荷がかかり、長時間背負っていると肩が痛くなることもあるでしょう。そんなときは...
タイトルとURLをコピーしました