ギター用品

ギター用品

クラシックギター弾きの必須技能 紙やすりによる爪磨きのやり方とコツ

クラシックギターを弾くために必要な技術は色々ありますが、紙やすりで爪を磨くのも立派な技術です。きれいに磨かれた爪でないと美しい音は出ません。しかしながら、多くのギタリストは正しい紙やすりの使い方をしているとは思えません。この記事では紙やすり...
楽譜/教則本

大日本印刷が電子楽譜ビジネスを推進 MuseCloudアプリとMusic XMLで楽譜の世界が変わる?

世の中の本が電子書籍化されていく一方で、同じ紙の媒体で提供される楽譜は取り残されている感があります。そんな中、大手総合印刷会社の大日本印刷が電子楽譜の制作や配信を行う流通販売事業を開始しました。これで楽譜の電子化も本格化するでしょうか?本サ...
ギター用品

エルゴプレイ(ErgoPlay)のモデルごとの違いと選び方 定番のギター支持具

エルゴプレイといえば日本でも足台に代わるギター支持具としては人気の高い製品です。このエルゴプレイ、日本でのモデル名がわかりづらくなっているので違いとともに解説したいと思います。また、安い類似品についても紹介します。クラシックギターの支持具や...
ギター用品

ギターリフト(Guitar Lift)に高級版と廉価版が登場 High End Solutions と Young Student Line カスタマイズ対応も

日本でも福田進一や猪居亜美をはじめプロのギタリストが愛用しているギターリフトに新製品が登場しています。High End Solutionsと呼ばれる高級版とYoung Student Lineと呼ばれる廉価版です。さらにカットの仕方をカスタ...
ギター用品

レッスンや練習、演奏会に 楽譜ファイルを使うと保管も書き込みも両方できる

楽譜というのは時に厄介なものです。特にコピー譜はペラペラですぐに破れたり曲がったりします。かといってファイリングすると指導内容や指示を書き込むときに不便。そんな時は楽譜ファイルを使うと便利です。譜面台にそのまま載せると譜めくりが面倒で、しょ...
ギター用品

iPhoneでもAndroidでもパソコンでも 手軽に使えて192kHz/24bit対応で高音質な AKG Lyra が発売

練習や発表会、ライブ、コンサートで演奏を録音したいということはよくあるかと思います。でも、大げさな機器は買いたくないし持ち運びも不便。何より使いこなす自信がないけどいい音質で演奏を残したい。そんな人にはAKGから発売されるLyraがお勧めで...
タイトルとURLをコピーしました