練習

ギター用品

iPhoneやAndroidスマホで楽器の音を良い音で録音するには 直接接続できるマイクを紹介

スマホが普及して自分の演奏が気軽に録音できる時代になりました。でも、録音を聴いてみるとどうも思っていたよりも演奏が下手なよう…。。それ、自分の腕ではなくスマホでの録音のやり方が原因かもしれません。楽器の演奏をできるだけ高音質で録音するのに役...
楽譜/教則本

クラシックギターで初見に強くなるにはどうすればいいか 初見で弾くコツも

初見に強くなると楽譜をぱっと見て曲が弾けるので非常に楽しいです。でも、初見に強くなるのにはどうしたらいいのかわからない。。。そんな時にはこれを試すといいかもしれません。初見に強いとはどういうことか?そもそも初見に強いというのはどういうことな...
楽譜/教則本

フェルナンド・ソルのギター教則本は単なる教則本ではなくソルの思想が詰まっている

現代ギター社からフェルナンド・ソルのギター教則本 全訳が出版されました。よくあるギターの教本かと思いきや、ソルのギター曲に対する思いなどが詰まった本でした。ギターのベートーベンと呼ばれたフェルナンド・ソルWikipediaよりクラシックギタ...
体のケア

ギターを弾くときの脱力のコツと練習 右手も左手も必要最小限の力の量を知ることが重要

ギターを弾くときにはとかく脱力が重要といわれます。でも、完全に脱力してしまったら弾けないし、どうすればいいのかわからない人が多いかと思います。コツは力を抜くことではなく、必要最小限の力の量を知ることです。脱力についてはこちらのカテゴリの記事...
初心者向け

人前でギターを演奏すると緊張する… 練習の時からルーティンを作って対策しておくと良い

練習の時は弾けているのに人前で弾くとうまく弾けない…緊張でそんなことになってしまう人は多いかと思います。これは楽器だけでなくスポーツの世界でも同じです。練習の時から「ルーティン」を決めておくと自分を練習に近い状態に持っていけます。五郎丸選手...
楽譜/教則本

鈴木大介ギターベストコレクションを購入したので感想を ブラームスの間奏曲が美しい

ギタリストの鈴木大介の新しい楽譜である鈴木大介ギターベストコレクションを購入しました。目的はこの楽譜に収録されているブラームスの間奏曲でしたが、他の曲も良くて買ってよかったです。ブラームスの間奏曲(op.118-2)が弾きたかったもともとこ...
タイトルとURLをコピーしました