弦 弦の評価: ハナバッハ 600 MT (Hannabach 600 Silver-Plated MT) ハナバッハのリーズナブルな弦第2弾です。前回の500MTよりも1段高い600MTです。コンセプトが似ている2つの弦ですが大きな違いはあるのでしょうか。レビューしていきたいと思います。以下の記事で本ブログの弦のレビュー/感想/情報記事をまとめ... 2020.06.21 2023.07.27 弦弦の評価
ギター用品 サウンドハウスがダダリオ(D’addario)の公式オンライン・パートナーに プロアルテの正規品が安く買える クラシックギターの弦などをはじめ、楽器用品を安く買えるため私も愛用しているサウンドハウスが、ダダリオ(D'addario)の公式オンライン・パートナーになったそうです。300年以上の歴史を持つダダリオダダリオといえばクラシックギターではプロ... 2020.06.11 2020.07.20 ギター用品弦
弦 弦の評価: ハナバッハ 500MT(Hannabach 500 STUDENT CLASSIC GUITAR STRINGS Medium Tension) ハナバッハの弦をいくつか買ってみたので、しばらくハナバッハ特集です。最初はハナバッハの中で一番リーズナブルな弦、500のミディアムテンションです。安かろう悪かろうなのか、ハナバッハとしての品質を保っているのか、楽しみなところです。レビューし... 2020.06.07 2023.07.25 弦弦の評価
弦 弦の評価: ラベラ アルジェント ミディアムハード (La Bella Argento Medium Hard Tension) ラベラのちょっと高級な弦を試してみました。普通の低音弦よりも銀メッキの銀の含有量を増やしたものです。これにより音がよくなり寿命も延びるのだとか。価格もちょっと高いです。以下の記事で本ブログの弦のレビュー/感想/情報記事をまとめています弦の銀... 2020.05.13 2021.12.23 弦弦の評価
弦 寿命の長さ(耐久性)をうりにしているクラシックギター弦 実際に使ったレビューあり クラシックギター用の弦で一番大事なことは?といわれるとまずは音の良さがあるかと思います。次は?といわれるとテンションあるいは寿命の長さが来るのではないでしょうか?寿命の長い弦は交換頻度が減り、結果的に高コストパフォーマンスにもなります。そん... 2020.05.07 2022.01.28 弦豆知識
弦 プロアルテのライトテンション(EJ43)とダイナコアノーマルテンション(EJ45TT)に3セットパックが登場 プロアルテの弦は昔からその品質と安定性に定評があり、今も変わらぬ人気があります。そんなプロアルテには3セットが1パックになった「3D」というセットがあるのですが、このバリエーションが拡充されました。1セットパックを3パック買うより安いのであ... 2020.04.04 2020.10.19 弦