体のケア

ギターだけじゃなく爪も乾燥する 冬はもちろん普段からネイルケアで保湿を

冬は乾燥でギターが危険になる季節ですが、クラシックギター弾きにとってはもう1つ乾燥に弱いものがあります。それは爪です。乾燥しやすい冬はもちろん普段からネイルケアをしておくと安心です。そんなに高くなく安い方法もあります。また、表面に塗るだけで...
ギター用品

爪の細胞を壊さずに削れる ワタオカの爪やすりがクラシックギター弾きに最適

クラシックギター弾きの必需品の1つが爪やすり(ネイルファイル)です。長さを整えるときに爪切りで切るのではなく爪やすりを使うことは常識です。その中にもいろいろな製品がありますが、最強ともいえる爪やすりを見つけました。 ギタリストの爪に関する記...
体のケア

左手の爪はできるだけ短く切った方がいいけど例外も

これまでいくつか右手の爪に関する記事を書いてきましたが、今度は左手の爪についてです。あまり左手の爪に関して書かれていないことが多いですが、意外と左手の爪の長さも重要です。結論から言うと左手の爪はできるだけ短く切るべきですですが、例外もありま...
体のケア

クラシックギタリストのための爪の長さの整え方と磨き方

クラシックギター弾きにとって爪の整え方や磨き方は永遠の課題です。いくらギターがよくても指が回っても、爪がだめだとすべてが台無しになります。そして、爪は生まれつきのものなのでお金でどうなるものでもありません。爪の形があまりよくない私が30年く...
ギター用品

クラシックギター弾きの基本 爪磨きの道具と手順

クラシックギター弾きの命である爪のコンディションは非常に重要です。にもかかわらず意外と爪の磨き方に無頓着な人が多いです。爪磨きの道具と手順について説明したいと思います。こちらの記事では道具と手順について主に紹介しています。具体的な爪の長さ、...
ギター用品

ギターの音がワンランクアップ?超精密研磨フィルムがすごい

クラシックギター弾きにとって爪は非常に重要です。形もさることながらつるつるに磨き上げられた爪でないと引っかかったり、ノイズが乗ったりしてしまいます。徹底的に磨くとどうなるのか?と思い、超精密研磨フィルムを買ってみました。 ギタリストの爪に関...
タイトルとURLをコピーしました