メンテナンス

ギター用品

ギターのチューニングを安定させる潤滑剤 「ダダリオ ルブリキット(Lubrikit Friction Remover PW-LBK-01)」を試す

ギター演奏に欠かせない弦にとって良い音を出すにはスムーズな振動が必須です。特にサドルとナットは常に弦が触れている部分であり、抵抗が大きいとチューニングが安定しません。そんなサドルとナットの潤滑剤と販売されているダダリオの「ダダリオ ルブリキ...
ギター用品

驚くほど簡単にピカピカになるフレット磨き 「ダダリオ フレット磨きシステム(Fret Polishing System PW-FRP)」を試す

ギターのフレットは新品のときはピカピカですが、放っておくとすぐに汚くなります。最初は金属の輝きが曇る程度ですが、徐々に黄色くなり、そのうち青色の錆が発生することに。特にあまり使わない12フレットより上のハイポジションは危険です。そんなフレッ...
メンテナンス

とにかく静かで楽器や仕事、勉強を邪魔しない加湿器!ダイニチのHDシリーズをレビュー

ギターなどの木でできている楽器には湿度管理が欠かせません。このため常に加湿器をつけておきたいところですが、加湿器がうるさいと演奏の邪魔になってしまいます。また、インフルエンザなどの感染症予防にも適切な湿度は欠かせませんが、仕事や勉強のときも...
ギター用品

ギター内部の確認にWi-Fi接続ファイバースコープカメラを使ってみた〜表面板や力木の状態が丸わかり、ホールに落としたものを拾うのにも

ギターの美しい音色や音量に欠かせないホールですが、穴が小さいので肉眼で内部を確認するのは難しいです。このため表面板や裏板、側面板の割れを確認したり、力木の状態を確認したくてもなんとなく叩いて変な音がしないか確認する程度なのではないでしょうか...
ギター用品

ギターリフトなどの支持具が滑る、ずれる、取れる時は掃除を~中性洗剤で洗うだけで使いやすさがアップ

ギターリフトをはじめとするギター支持具は体の負担を減らし、ギターを弾きやすくする素晴らしいアクセサリですが、長く使っているうちにだんだんと使いづらくなっていないでしょうか。たまには掃除をするのがおすすめです。中性洗剤で洗うだけで買った当初の...
メンテナンス

フレットが飛び出て痛いのはギターからのSOS!修理と原因から考える恒久的な対策について

ギターを弾いていると、冬だけフレットが飛び出て手に引っかかったり、痛かったりすることはないでしょうか。人間自身も弾きづらかったり痛みを覚えたりするかもしれませんが、実はフレットの飛び出しはギターの方がもっと危険な状態にあることを示しており、...
タイトルとURLをコピーしました