新しいコンサートの様式?「音のVR」でこれまでとは違う楽しみ方ができる

その他
記事内に広告が含まれています。

新型コロナウイルスの影響で、コンサートやライブが気軽に開催できなくなり、オンラインでの配信が増えています。せっかくオンラインで配信するならこれまでとは違う体験を、と開発されているのが「音のVR」です。

見たい、聴きたい部分に自由自在にフォーカスできる

これは、KDDIが開発した技術で、最大360度8Kビデオ、360度3Dオーディオから、空間的に自然な広がりと定位を持つ、任意の範囲の音場をリアルタイム合成、再生できるというものです。

具体的には、こんな感じでオーケストラがカメラとビデオを取り囲んで録画・録音をします:

すると、スマホのアプリを使って、この会場の任意の場所でコンサートを聴いたときの情景と音を楽しめるというもの。

コンサートは客席から、楽器に正対して聴くものという常識を打ち壊してくれます

動画やアプリで体験可能

この音のVRはかんたんに体験可能です。こちらの動画では、その概要と、どのように音のVRが動作するのかが確認できます。

また、こちらのiPhoneアプリを使えば、実際に「音のVR」を操作できます。

‎新音楽視聴体験 音のVR
‎360度動画の見たい・聴きたい部分に自由自在にフォーカスできる、KDDI総合研究所独自のインタラクティブ視聴技術。好きなパートに近づいたり遠ざかったりする今までにない視聴体験をアプリ上で実現しました。ぜひご体感ください。Wi-Fiでの視聴...

クラシックギターにも応用可能?

オーケストラや多くの楽器が登場する曲では、この技術はそれぞれの楽器の音に注目して聴くことができ、今までにない新しい音楽体験が可能になりそうです。

クラシックギターではどうでしょうか?ソロだとそれほどメリットはないかな…?演奏者の指に近づいて運指や指使いを見るのには役立ちそうです。

また、二重奏ならそれぞれのパートに着目した楽しみ方ができるかもしれません。

せっかくオンラインで配信するならオンラインならではのものを、という動きはこれからも生まれてくるかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました