楽器

クラシックギターの買い替えのタイミングと選び方、そして買い替えるメリット

クラシックギターに限らず楽器を長く使っていると新しい楽器に変えたくなったり、他の人から買い替えを勧められたりします。買い替え時はどんな時で、どのように選んだらいいのでしょうか。 このサイトのクラシックギターの材料や楽器その物に関する記事は以...
楽譜/教則本

マチネの終わりにの菅野祐悟作曲の「幸福の硬貨」と「The Future Changes The Past」の楽譜が2020年1月に発売予定

クラシックギター界で盛り上がった福山雅治主演のマチネの終わりにですが、劇中で使用された曲の楽譜がようやく発売されるようです。2020年1月に発売予定です。ケイ・エム・ピー版は1月23日発売予定、現代ギター版は1月27日発売予定で既に予約開始...
イベント、セール情報

セール情報: クロサワ楽器歳末BIGセール、山野楽器ミニギタースペシャルプライスセール、Amazonの初売りと書籍最大15%還元等

不定期連載のクラシックギター関連セール情報です。今回はクリスマスセールも終わり年末年始のセールです。クロサワ楽器歳末BIGセールクロサワ楽器で歳末BIGセールが12月31日まで開催中だそうです。色々とセールになるようですので狙っているものが...

弦の評価: 村治佳織使用セット オーガスチン・インペリアル + サバレス コラム 青(ハイ) (Augustine Imperial + Savarez Corum High)

あこがれのギタリストと同じ音が出したいという気持ちはギターを弾く人は誰もが持っているものかと思います。同じギターとなると価格の面からなかなか難しいものがありますが、弦であればそれほど高くないので簡単にまねができます。そんなあこがれが多いギタ...

ルシエールのクラシックギター用の弦を全種類紹介!特徴や違い、評価についても解説

クラシックギター用というよりはフラメンコギター用の弦として有名なルシエールが製造している弦の製品まとめです。パコデルシアが使っている弦としても有名です。 以下の記事で本ブログの弦のレビュー/感想/情報記事をまとめています ニューヨークに拠点...
楽譜/教則本

「ギター奏法のすべて」を読んだ感想 初心者だけじゃなくすべてのクラシックギター弾き必携の「参考書」

以前の記事で紹介した「ギター奏法のすべて」をようやく読めました。宣伝文句にたがわず、非常に実用的な奏法解説本でした。基本的な奏法からマニアックな奏法まで網羅この本、初心者向けのクラシックギター奏法解説本ではなさそうです。目次は以下のようにな...
タイトルとURLをコピーしました