ギターを弾くときに足台がわりに使う支持具は腰などの負担を減らしてくれる便利なアイテムですが、毎回弾くときと弾き終わった後の付けはずしが面倒です。「Z-SKINNY」と呼ばれる新しい支持具は、薄型で付けっぱなしにした状態でケースに入れることができます。

クラシックギターの支持具や足台については以下の記事でまとめています:
薄型で付けたままケースに入れられる
Z-SKINNY最大の特徴は、薄型かつギターの横板に沿ったデザインになっている点です。
このため、付けていても目立たず、付けたままケースに入れることができます。

スタンドなどに立てかけるときも畳んでおけば引っ掛けてギターを倒す心配がほかの支持具よりも低いといえるでしょう。

韓国語ですが、紹介動画はこちらからみられます:
構えたときの調整幅が大きい
畳んで仕舞えば薄くて目立たないZ-SKINNYですが、ギターを弾くときの調整幅は大きいです。

角度、高さ、水平方向の位置、体との角度を調整でき、自分に合った角度で演奏することができます。
さらに、2モデルあるうちの上位モデルは、足と当たる部分が回転し、演奏中に体をある程度動かすことが可能です。

ギターへは両面テープで取り付け
ギター用支持具の多くは吸盤やクランプ(万力)でギターに固定しますが、Z-SKINNYは両面テープでギターに取り付けます。

このため、一度取り付けたら基本的には剥がさずに使用することになるでしょう。
両面テープを使うと楽器の塗装面へのダメージが気になりますが、あえてこの方式を使ったのは音への影響を避けるためだそうです。
既存の吸盤、クランプ、磁気といった固定方法は音に干渉するとZ-SKINNYは考えており、ギターとの接触面積を極限まで減らす方式として両面テープを採用したのだとか。

この両面テープは非常に強力なもので、重い錘を乗せても剥がれません。

ちなみに、剥がすときは付属の鉄線を使って剥ぎ取ります。

残念ながら、取り付けや取り外しによって生じた傷やダメージについては補償してくれません。
BASICとSWIVELの2つのモデルが存在
Z-SKINNYにはBASICとSWIVELの2つのモデルが存在します。
BASICは基本モデルで、定価は120ドル(約15,500円)です。
SWIVELは前述の通り足に当たる部分が回転するモデルで、定価は148ドル(約19,200円)です。
クラシックギター用支持具の中では高価な部類に入ります。
日本ではBASICモデルがAmazonで販売中で、ちゃんと代理店ができており、意外と安く売られています:
普通この手のものは日本ではやたらと高く売られるのですが、良心的ですね。
(追記):安価なエントリーモデル、コンパクトモデル、左利き用モデルが登場
さらに安価なエントリーモデルや、小型のコンパクトモデル、左利き用のモデルが登場しました。
これだけラインナップが増えているということは人気があるということでしょうか。
取り付けが面倒、あるいは音にこだわる人におすすめ
Z-SKINNYは取り外し不要である簡便さと、支持具を使うことによる音への影響が少ないという特徴を兼ね備えたギター用支持具です。
両面テープでの固定という点が気になるものの、これらの特徴を求めていた人にはピッタリの1台といえるのではないでしょうか。
日本で販売されるときはさらに値段が上がっていそうですが、新たな選択肢ができたことは嬉しいことです。