他の趣味に比べればお金がかからないとはいえ、クラシックギターにも使おうと思えばいくらでもお金が使えます。でも、どんなところにお金をかければ一番良いのかはなかなか難しいところです。楽器、弦、レッスンにお金をかけたときのことをとりとめもなく考えてみました。
楽器、弦、レッスンの3種類のお金のかけどころ
クラシックギターを趣味とするときにお金をかけるのは楽器、弦、レッスンの3つがあるように思います。
楽器
楽器にお金をかけようと思えばいくらでもかけられます。1台で高級なものもあれば複数台買うという選択肢もあります。
高級な楽器を使うメリットはとにかく音が良いところです。自分の好みの音のギターを選べますし、音楽表現も豊かになります。
人によってはコレクション性を重視するかもしれませんが、そこまで入れると発散しそうなので割愛します。
弦
安いと思われがちの弦ですが、高級な弦はいくらでもあります。
良い弦を使うと楽器の性能が引き出されたり、楽器の弱点を補ってくれたりします。
高級な楽器に普通の弦を付けた方が良いのか、そこそこの楽器に良い弦を付けた方が良いのかは誰も比べたことがないのでわかりませんが、個人的には相性の良い弦を張ったそこそこの楽器は高級な楽器に勝てると思います。
レッスン
いくら楽器や弦が良くても、弾き手がポンコツだといい音は出ません。その意味で練習は必要であり、レッスンを受けることは上達への近道です。
クラシックギターのレッスンの月謝は大体5,000円~1万円台前半といったところかと思います。
レッスンを受けるメリットは腕が上がるほかに練習のモチベーションを上げるというものがあります。一人で弾いているといくらでもさぼれますが、レッスンがあるからとか、発表会があるからというので練習のモチベーションを上げるのはは良いことです。
長期的にかかる費用を比べてみました
そこで、3つの要素にお金をかけたときに長期的にかかる費用を比べてみました。
まず、楽器は200万円とします。これだけだせばよっぽどの名器でない限りは好きな楽器が選べると思います。
弦については通常1,500円として、高級な場合は4,000円としました。これは国産の高級弦フィガロの高音弦と低音弦のセット価格です。これを1ヶ月に1度変えるものとします。
レッスンは月謝を1万円としました。
これを経過年とともにグラフ化するとこのようになります:
つまり、高級弦を使い続ける場合は65年以上たたないと200万円の楽器を買った場合の費用を超えません。65年もギターを弾く人はなかなかいないので、ほぼ超えないといっても良いでしょう。
一方、レッスンを受ける場合は17年ほどで超えます。逆に言うと、17年ほどたつとレッスン費用の累計が200万円を超えるということですね。
結論は・・・ありません
ふと思いついてこのグラフを作ってみたのですが、正直言ってどこに費用をかけて良いかの結論はありません。
おそらく、レッスンに費用をかけるとどんどんうまくなって、音楽性も上がり、良い楽器がほしくなります。逆に、レッスンを受けないと腕もあまり上がらなくて楽器も弦もほしくないかもしれません。
つまり、やればやるほどお金は必要になる!というのが結論かもしれません。グラフに指数関数的な曲線が必要です(笑)。ただ、それが自分の好きなことなのであればいくらでもかける価値はあるかと思います。
個人的には新しい楽器だけに目を向けるのではなく、上のグラフを参考に高級弦も試してみてほしいなぁとは思います。その際はこちらの記事も参考にしていただけると幸いです。