弦 ボールエンドのクラシックギター弦 交換が簡単で安いナイロン弦 クラシックギターの弦は普通はブリッジ側は結び付けて固定します。これに対してアコースティックギターやエレキギターはボールエンドと呼ばれる差し込むだけの方式が主流です。クラシックギターにも実はボールエンド方式の弦が存在します。 以下の記事で本ブ... 2020.01.23 2020.02.02 弦弦メーカー豆知識
イベント、セール情報 セール情報: サウンドハウス最大ポイント15倍クーポン、Amazon割引クーポン&アウトレットセール&掘り出し物セール 不定期連載のクラシックギターと楽器関連セール情報です。本日はサウンドハウスの最大ポイント15倍クーポン、Amazonの割引クーポンとアウトレットセール、掘り出し物セールです。サウンドハウス最大ポイント15倍クーポンサウンドハウスでポイントが... 2020.01.22 イベント、セール情報
楽器 アコースティックギターとクラシックギターの違い 実はアコギの方が歴史が古いって知ってました? 世の中に人々からは一緒くたにされがちなアコースティックギターとクラシックギターですが、いろいろと違いがあります。このサイトはクラシックギターのブログなので、クラシックギタリスト視点で違いについて書いてみたいと思います。実は「クラシック」ギタ... 2020.01.21 2021.12.15 楽器豆知識
練習 ギターを弾いているときに聞こえるのはほぼ反射音 練習する部屋や位置、向きを変えると音が良くなる ギターという楽器は自分が音を聞くためではなく他人に音を聞いてもらうように設計されています。音が出るサウンドホールは自分の方を向いておらず、ギタリストにはサウンドホールから出る音よりも反射してくる音が聞こえます。ということは、本番だけでなく練... 2020.01.20 2023.07.25 練習豆知識
ギター用品 レッスンや練習、演奏会に 楽譜ファイルを使うと保管も書き込みも両方できる 楽譜というのは時に厄介なものです。特にコピー譜はペラペラですぐに破れたり曲がったりします。かといってファイリングすると指導内容や指示を書き込むときに不便。そんな時は楽譜ファイルを使うと便利です。譜面台にそのまま載せると譜めくりが面倒で、しょ... 2020.01.20 2020.01.25 ギター用品練習
ギター用品 iPhoneでもAndroidでもパソコンでも 手軽に使えて192kHz/24bit対応で高音質な AKG Lyra が発売 練習や発表会、ライブ、コンサートで演奏を録音したいということはよくあるかと思います。でも、大げさな機器は買いたくないし持ち運びも不便。何より使いこなす自信がないけどいい音質で演奏を残したい。そんな人にはAKGから発売されるLyraがお勧めで... 2020.01.18 2021.11.29 ギター用品練習録音用マイク