ギター用品 クラシックギターの足台や支持具の最適な高さと角度の決め方 高すぎるのも低すぎるのもデメリットが大きい クラシックギターを構えるときは一般的にネックを高くして構えます。でも、人によってネックの高さはバラバラ。。。どうやったら自分にとって最適な高さや角度を決められるのでしょうか? クラシックギター用の足台や支持具の記事は以下のまとめ記事を参照く... 2020.02.19 ギター用品初心者向け練習足台、ギターサポート類
イベント、セール情報 セール情報: アランフェス クリアギターケースが大特価、サウンドハウス 大ポイント祭第3弾 不定期開催のクラシックギター&楽器関連セール情報です。今回はアランフェス クリアギターケースが大特価、サウンドハウス大ポイント祭り第3弾などです。Amazonアランフェス クリアギターケースが大特価在庫処分なのかアランフェスのクリアギターケ... 2020.02.18 イベント、セール情報
初心者向け クラシックギターの発表会やコンサート等の本番の前にやっておきたいこと 発表会やコンサートといった本番はこれまでやってきた練習の成果を出す場であり、しっかりとした演奏をしたいものです。その前に必要なものは?と聞かれて出てくるのは練習でしょう。しかしながら、他にもやっておきたいことがいくつかあります。まずは曲の練... 2020.02.17 初心者向け緊張練習豆知識
その他 クラシックギターのお金の使いどころ 高級ギターを買うか、高級弦を使うか、レッスンを受けるか 他の趣味に比べればお金がかからないとはいえ、クラシックギターにも使おうと思えばいくらでもお金が使えます。でも、どんなところにお金をかければ一番良いのかはなかなか難しいところです。楽器、弦、レッスンにお金をかけたときのことをとりとめもなく考え... 2020.02.17 その他豆知識
弦 弦の評価: ノブロック アクティブスダブルシルバー CXカーボン ミディアムハイテンション (Knobloch Actives Double Silver CX Carbon Medium High Tension) 日本ではあまりメジャーではありませんが、ブローウェルなどが使っている弦です。高音弦がカーボンですが、カーボンっぽくない柔らかい音がするという評判の弦です。ノブロックを試すのは初めてなので楽しみです。 以下の記事で本ブログの弦のレビュー/感想... 2020.02.16 2025.03.06 弦弦の評価
メンテナンス 夏でも冬でも使いたい ギターの湿度調整グッズ ギターは木でできているものなので湿度には敏感です。特に乾燥しすぎると板が割れてしまうことも。。。日本は四季を通じて湿度の変化が激しいので特に注意が必要です。目的に合った正しい湿度調整剤を選んで大事なギターを守りましょう。正しい湿度管理のノウ... 2020.02.13 2021.09.28 メンテナンス楽器温度/湿度