弦 寿命の長さ(耐久性)をうりにしているクラシックギター弦 実際に使ったレビューあり クラシックギター用の弦で一番大事なことは?といわれるとまずは音の良さがあるかと思います。次は?といわれるとテンションあるいは寿命の長さが来るのではないでしょうか?寿命の長い弦は交換頻度が減り、結果的に高コストパフォーマンスにもなります。そん... 2020.05.07 2022.01.28 弦豆知識
その他 現代ギターの新しいオンラインショップがオープン ApplePayやGooglePayなどが使えて先進的に 日本で一番メジャーなクラシックギター専門誌を発行している現代ギター社が新しいオンラインショップをオープンしました。今時のすっきりしたデザインになるとともに、支払い方法も増え、いい感じです。スマホでも使いやすいデザインにこれまでの現代ギターの... 2020.04.30 その他
その他 オンラインでリモート合奏/重奏/レッスンするのに必要だったりあった方が良い機材やアプリ、環境について 昨今の世界情勢からクラシックギター界でもオンラインでの合奏や重奏、レッスンというのが一般的になってきているようです。しかしながら、いろいろな手段や機材、アプリがあってどれがいいのかわからないのではないでしょうか。この記事ではどのような機材や... 2020.04.28 2020.09.03 その他ギター用品練習豆知識
体のケア 音楽演奏家のカイロプラクティック入門を購入したのでレビュー 理論的にクラシックギターの演奏姿勢を追求したい人におすすめ 以前の記事で紹介していた、音楽演奏家のカイロプラクティック入門を購入しました。今までにないギターの特化したカイロプラクティック入門とのことで期待していましたが、参考になるところが多々ありました。本サイトで紹介している腱鞘炎の体験談や予防/治... 2020.04.23 2024.11.07 体のケア楽譜/教則本練習腰痛腱鞘炎
ギター用品 ナイロン弦の振動を検出できる光学式のピックアップ「ōPik」が登場 これはクラシックギター用にしても面白い? 普通のエレキギターにはナイロン弦は使えません。これはエレキギターのピックアップは磁気式で、磁気に反応しないナイロンでは音を拾えないためです。クラウドファンディングで登場した「ōPik」は光学式のピックアップのためナイロン弦も使えます。クラシ... 2020.04.16 ギター用品
体のケア クラシックギターの正しい演奏姿勢がわかる?ギターに特化したカイロプラクティック入門本が登場 クラシックギター弾きにとっては演奏姿勢は悩ましい課題の1つです。弾きやすくて腰痛を起こさない演奏姿勢は誰もが求めていることでしょう。そんな悩みにカイロプラクティックの観点からアプローチした本が出ました。この本を読めば悩みが解決されるかもしれ... 2020.04.13 2022.01.03 体のケア楽譜/教則本練習腰痛腱鞘炎