楽器 ハカランダ以外のローズウッドの輸出および輸入規制が緩和へ ギタリストへの影響は?そもそもCITESによる輸出規制って? クラシックギターによく使われる木材であるローズウッド系の木材は輸出と輸入規制があることはよく知られているかと思います。その規制が一部緩和されるという情報が入ってきました。ギターを弾く人にはどのような影響があるのでしょうか?そもそもCITES... 2019.09.21 2021.12.20 楽器豆知識
ギター用品 ギター用の滑り止め なぜ必要なのかの考察とお勧めの滑り止めの紹介 クラシックギターを弾くうえで多くの人が使っているのが滑り止めです。初心者ほど楽器が滑りやすいから必要と思いきや、プロのギタリストでも使っている人が多いです。必要性とおすすめの滑り止めについて書きたいと思います。ギターが滑るので楽器と足の間に... 2019.09.20 2024.07.10 ギター用品練習豆知識
練習 CD音質やハイレゾ音質で音楽が聴き放題 Amazon Music HDが開始 クラシックギターの曲も高音質で このサイトでは以前からAmazon Music Unlimitedをお勧めしてきましたが、その上位版が登場しました。Amazon Music HDと呼ばれるこのサービス、音楽がCD音質やハイレゾ音質で聴き放題です。最高192kHz/24bi... 2019.09.18 練習豆知識
弦 ノブロックのクラシックギター用の弦を全種類紹介!特徴や違い、評価についても解説 日本ではあまり知られていませんが海外ではプロをはじめとして人気の弦であるノブロックです。レオ・ブローウェルともゆかりがあるようです。販売されている弦をまとめてみました。以下の記事で本ブログの弦のレビュー/感想/情報記事をまとめています:ドイ... 2019.09.17 2023.03.24 弦弦メーカー
弦 ノブロック(Knobloch)からレオ・ブローウェルの生誕80周年を記念した弦が発売 日本ではあまりメジャーではありませんが、使っている人の間ではひそかに人気のスペインの弦メーカー、ノブロックから新しい弦がリリースされました。キューバの指揮者、作曲家、ギタリストであるレオ・ブローウェルの80歳の誕生日を記念した弦です。以下の... 2019.09.17 2022.04.23 弦
弦 弦の評価: ダダリオ プロアルテ XT ノーマルテンション XTC45 (D’Addario Pro-arte XT Normal Tension XTC45) 新製品の弦です。ダダリオから寿命の長さにこだわった弦がリリースされました。それでいて音を犠牲にしていないところを売りにしています。まだ日本では発売していないようですが海外から取り寄せて試してみました。以下の記事で本ブログの弦のレビュー/感想... 2019.09.14 2021.12.23 弦弦の評価