イベント、セール情報 セール情報: 2019年10月23日 不定期連載のクラシックギター関連セール情報です。今日はアマゾンとサウンドハウスです。AmazonAudible 最初の1冊無料 & 1か月無料 & 12か月間特別価格Amazonの本の読み上げサービスであるAudibleがキャンペーンをやっ... 2019.10.23 イベント、セール情報
弦 プロアルテの偽物に注意 サバレスやハナバッハでもクラシックギターの偽造弦が存在する? ギター弾きはそれぞれ好みの音があり、好みの弦を使っているかと思います。その中でも人気の弦が存在するわけですが、それを逆手にとって人気の弦の偽物を作っている業者があるそうです。ニッチな市場にもいるものなのですね。。。以下の記事で本ブログの弦の... 2019.10.21 2019.10.23 弦豆知識
体のケア ギターを弾く筋肉はほとんどが腕にある 筋肉の構造から考えるギターの楽で効率的な弾き方 ギターを長時間弾いていると腕が痛くなってくることが多いかと思います。なぜ指を使っているのに腕が?と思うかもしれませんが、実はギターを弾くための筋肉は主に腕にあります。筋肉の構造を考えるとギターの効率的な弾き方にも応用ができます。指の関節ごと... 2019.10.21 体のケア練習
初心者向け 指板上のどのフレットがどの音?音階が覚えられない場合や基礎力向上にセゴビアのスケール練習がお勧め クラシックギターを弾き始めてしばらくたつとローポジションに関してはどのフレットがどの音かわからないということはなくなります。しかしながら、ハイポジションの特に低音弦に関してはなかなかフレットと音階の関係がぱっと出てこないもの。そんな悩みには... 2019.10.18 2022.02.01 初心者向け楽譜/教則本練習
ギター用品 練習の時はギタースタンドを使うと便利 選び方とおすすめのスタンド クラシックギターを練習するときは座って弾くと思いますが、ふと手の届かないところにある何かをしなくてはいけないときに困ります。ギターを床に置いたら危険だし、ケースに入れるのは面倒だし。。。そんな時に役に立つのがギタースタンドです。ちょっと動き... 2019.10.18 2022.09.01 ギター用品初心者向け
体のケア ギターだけじゃなく爪も乾燥する 冬はもちろん普段からネイルケアで保湿を 冬は乾燥でギターが危険になる季節ですが、クラシックギター弾きにとってはもう1つ乾燥に弱いものがあります。それは爪です。乾燥しやすい冬はもちろん普段からネイルケアをしておくと安心です。そんなに高くなく安い方法もあります。また、表面に塗るだけで... 2019.10.17 2022.02.22 体のケア初心者向け爪